6月29日から行われる、ブロック選手権大会の要項をアップいたします。
ダウンロードしてご確認ください。
また、参加確認書もアップいたします。出場チームは大会時に提出するようお願いします。
<大会要項>
ブロック選手権大会要項.pdf
<参加確認書>
ブロック選手権大会参加確認書.xlsx
2025年06月06日
令和7年度 第25回 第7・9ブロック選手権大会 要項
posted by 都中体連バド at 22:31| 連絡
2025年05月11日
令和7年度ブロック資料
令和7年度の第7・9合同ブロック資料が完成いたしました。
ダウンロードして御確認ください。
各大会の要項につきましては、現段階の暫定版となっております。大会会場等決まりましたら、参加確認書とともに掲載いたします。
よろしくお願いいたします。
<ブロック資料>
2025Dshiryou.pdf
ダウンロードして御確認ください。
各大会の要項につきましては、現段階の暫定版となっております。大会会場等決まりましたら、参加確認書とともに掲載いたします。
よろしくお願いいたします。
<ブロック資料>
2025Dshiryou.pdf
posted by 都中体連バド at 17:11| 連絡
2024年12月29日
Dブロック冬季大会
1月5,6日に行われる冬季大会の組み合わせが決
まりました。要項とともにダウンロードしてご確認く
ださい。
冬季大会はオープン大会のため中体連主催の大会の
抽選と方法とは異なります。
シードについては過去の大会結果、実績を踏まえ実
行委員で決定しています。
<冬季大会要項>
R6:冬季大会要項.pdf
<冬季大会組み合わせ・タイムテーブル>
2024Dtoukidraw.pdf
<会場等>
1月5日(日)
男女ダブルス 府中市立府中第三中学校
開場… 9:00 諸注意… 9:15
1月6日(月)
男女シングルス 多摩市総合体育館
まりました。要項とともにダウンロードしてご確認く
ださい。
冬季大会はオープン大会のため中体連主催の大会の
抽選と方法とは異なります。
シードについては過去の大会結果、実績を踏まえ実
行委員で決定しています。
<冬季大会要項>
R6:冬季大会要項.pdf
<冬季大会組み合わせ・タイムテーブル>
2024Dtoukidraw.pdf
<会場等>
1月5日(日)
男女ダブルス 府中市立府中第三中学校
開場… 9:00 諸注意… 9:15
1月6日(月)
男女シングルス 多摩市総合体育館
(タイムテーブル稲城市総合体育館
になっていますが誤りです。)
開場… 9:00 諸注意… 9:15
【注意事項】
〇参加費は5日または6日のどちらかで、
各校・チームでまとめてお支払いください。
〇各会場、車での来校・来場はできません。
〇各チーム選手+審判生徒(4名程度)会場に入る
ようにしてください。
それ以外の生徒はつれてこないようにしてくだ
さい。
(会場校および役員校は補助生徒として会場に入
ることがあります。)
○保護者の観戦は参加選手の保護者のみとなります。
また、今回の大会は保護者の方もコーチ席につくこと
ができます。
コーチ席に着く場合は
「公認審判員規定第5条第12項(8)」
にある通りの服装でお願いします。
また、コーチ席でのスマホなどの電子機器の利用も
禁止となります。
[参考]
「公認審判員規定第3条第12項(8)」
コーチは、マッチにふさわしい服装で臨むこと。
例えば、チームユニフォーム、シャツ、ポロシャツ
ブラウス、長ズボンまたはスカートとし、ジーンズ
やビーチサンダル、バミューダ、ショーツ、スリッ
パサンダルは禁止とする。
「令和5年度関東大会HPより」
チームユニフォームとは、日本バドミントン協会
審査合格品で、前背面の表示(文字)がチームで
同じものをいう。
審査合格品であっても、背面が都県名のみであっ
たりロゴや異なるチーム名が入っていたりするも
のは、着用を認めない。
審査合格品で、背面にチーム名が何も記入されて
いないものは着用を認める。
【注意事項】
〇参加費は5日または6日のどちらかで、
各校・チームでまとめてお支払いください。
〇各会場、車での来校・来場はできません。
〇各チーム選手+審判生徒(4名程度)会場に入る
ようにしてください。
それ以外の生徒はつれてこないようにしてくだ
さい。
(会場校および役員校は補助生徒として会場に入
ることがあります。)
○保護者の観戦は参加選手の保護者のみとなります。
また、今回の大会は保護者の方もコーチ席につくこと
ができます。
コーチ席に着く場合は
「公認審判員規定第5条第12項(8)」
にある通りの服装でお願いします。
また、コーチ席でのスマホなどの電子機器の利用も
禁止となります。
[参考]
「公認審判員規定第3条第12項(8)」
コーチは、マッチにふさわしい服装で臨むこと。
例えば、チームユニフォーム、シャツ、ポロシャツ
ブラウス、長ズボンまたはスカートとし、ジーンズ
やビーチサンダル、バミューダ、ショーツ、スリッ
パサンダルは禁止とする。
「令和5年度関東大会HPより」
チームユニフォームとは、日本バドミントン協会
審査合格品で、前背面の表示(文字)がチームで
同じものをいう。
審査合格品であっても、背面が都県名のみであっ
たりロゴや異なるチーム名が入っていたりするも
のは、着用を認めない。
審査合格品で、背面にチーム名が何も記入されて
いないものは着用を認める。
posted by 都中体連バド at 11:19| 連絡
2024年10月27日
ブロック新人大会 団体戦決勝大会
11月3日(日)に行われる団体戦決勝トーナメントを
アップしました。ダウンロードしてご確認ください。
各リーグ2位のチームは抽選になります。
<団体戦決勝トーナメント>
2024Dshinjinteamkessyou.pdf
11月3日(日)団体戦決勝トーナメント
会場:調布市立第三中学校
開場:団体戦 8:30
個人戦13:00
引率人数:団体戦は各校登録メンバー(8人)
のみ、
個人戦は選手+3名
(審判のできる者)です。
※審判が足りない場合は、出場
する同じ地区のチームに協力
してもらってください。
応援生徒は来ることができません。
(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は団体戦は各校8名、
個人戦は選手の保護者のみとなります。
顧問または代表者が観戦者の確認をする
ようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員
のみとなります。
アップしました。ダウンロードしてご確認ください。
各リーグ2位のチームは抽選になります。
<団体戦決勝トーナメント>
2024Dshinjinteamkessyou.pdf
11月3日(日)団体戦決勝トーナメント
会場:調布市立第三中学校
開場:団体戦 8:30
個人戦13:00
引率人数:団体戦は各校登録メンバー(8人)
のみ、
個人戦は選手+3名
(審判のできる者)です。
※審判が足りない場合は、出場
する同じ地区のチームに協力
してもらってください。
応援生徒は来ることができません。
(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は団体戦は各校8名、
個人戦は選手の保護者のみとなります。
顧問または代表者が観戦者の確認をする
ようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員
のみとなります。
posted by 都中体連バド at 18:32| 連絡
2024年10月24日
ブロック新人大会組み合わせ
ブロック新人大会の組み合わせが決定しました。
各校、以下のファイルをダウンロードしてご確認ください。
また、大会実施上の規定などについては、東京都中体連バドミントン部の総会資料をしっかりと確認するようお願いします。
ユニフォームの背面ですが、学校(チーム)名の下に
地区名が入っているものが見受けられます。
正式には、地区名は入れないことになっています。
現在、移行措置の形をとり、令和9年度には完全に地
区名なしの背面で実施いたします。ご理解とご協力を
お願いします。
<新人権大会プログラム>
2024Dshinjindraw.pdf
また、各大会の引率規定は以下の通りです。
10月27日(日)団体戦予選リーグ
(15点3ゲームマッチ)
会場:男子A・Dリーグ 女子Aリーグ
府中市立府中第七中学校
男子Bリーグ 女子Cリーグ
府中市立府中第二中学校
男子Cリーグ 女子B・Dリーグ
府中市立府中第三中学校
開場:8:30
引率人数:各校登録メンバー(8人)のみです。
応援生徒は来ることができません。
(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は各校8名までとな
ります。
顧問または代表者が観戦者の確認をす
るようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員
のみとなります。
大会参加費の支払いは、どちらかの会場でまと
めてお支払いください。
男女別の支払いはできません。
団体戦の参加費に間違いがありました。
大会要項をアップし直しました。
ご確認ください。
<大会要項>
2024Dshinjinyoukou.pdf
11月3日(日)団体戦決勝トーナメント
会場:調布市立第三中学校
開場:団体戦 8:30
個人戦13:00
引率人数:団体戦は各校登録メンバー(8人)
のみ、
個人戦は選手+3名
(審判のできる者)です。
※審判が足りない場合は、出場
する同じ地区のチームに協力
してもらってください。
応援生徒は来ることができません。
(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は団体戦は各校8名、
個人戦は選手の保護者のみとなります。
顧問または代表者が観戦者の確認をする
ようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員
のみとなります。
11月4日(月)男女個人戦
会場:多摩市立総合体育館
開場:9:00
引率人数:各校選手+3名(審判のできる者)
※審判が足りない場合は、出場
する同じ地区のチームに協力
してもらってください。
観戦は出場選手の保護者のみとします。
※一般の方の利用があるため、車での来場は
大会役員のみとなります。
各校、以下のファイルをダウンロードしてご確認ください。
また、大会実施上の規定などについては、東京都中体連バドミントン部の総会資料をしっかりと確認するようお願いします。
ユニフォームの背面ですが、学校(チーム)名の下に
地区名が入っているものが見受けられます。
正式には、地区名は入れないことになっています。
現在、移行措置の形をとり、令和9年度には完全に地
区名なしの背面で実施いたします。ご理解とご協力を
お願いします。
<新人権大会プログラム>
2024Dshinjindraw.pdf
また、各大会の引率規定は以下の通りです。
10月27日(日)団体戦予選リーグ
(15点3ゲームマッチ)
会場:男子A・Dリーグ 女子Aリーグ
府中市立府中第七中学校
男子Bリーグ 女子Cリーグ
府中市立府中第二中学校
男子Cリーグ 女子B・Dリーグ
府中市立府中第三中学校
開場:8:30
引率人数:各校登録メンバー(8人)のみです。
応援生徒は来ることができません。
(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は各校8名までとな
ります。
顧問または代表者が観戦者の確認をす
るようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員
のみとなります。
大会参加費の支払いは、どちらかの会場でまと
めてお支払いください。
男女別の支払いはできません。
団体戦の参加費に間違いがありました。
大会要項をアップし直しました。
ご確認ください。
<大会要項>
2024Dshinjinyoukou.pdf
11月3日(日)団体戦決勝トーナメント
会場:調布市立第三中学校
開場:団体戦 8:30
個人戦13:00
引率人数:団体戦は各校登録メンバー(8人)
のみ、
個人戦は選手+3名
(審判のできる者)です。
※審判が足りない場合は、出場
する同じ地区のチームに協力
してもらってください。
応援生徒は来ることができません。
(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は団体戦は各校8名、
個人戦は選手の保護者のみとなります。
顧問または代表者が観戦者の確認をする
ようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員
のみとなります。
11月4日(月)男女個人戦
会場:多摩市立総合体育館
開場:9:00
引率人数:各校選手+3名(審判のできる者)
※審判が足りない場合は、出場
する同じ地区のチームに協力
してもらってください。
観戦は出場選手の保護者のみとします。
※一般の方の利用があるため、車での来場は
大会役員のみとなります。
posted by 都中体連バド at 21:04| 連絡
2024年10月03日
【訂正】ブロック新人大会
各地区新人大会が開催されていると思います。監督、運営ありがとうございます。
さて、Dブロック新人大会の要項をアップいたします。
各地区長の先生方、またブロック大会進出を決めた顧問の先生、選手の方はご確認下さい。
組み合わせが決まりましたら、また必要書類をアップします。
大会当日は、参加確認書の提出をお願いします。
<大会要項 10月25日訂正 大会参加費に誤りがありました>
2024Dshinjinyoukou.pdf
<参加確認書>
2024sannka.xls
さて、Dブロック新人大会の要項をアップいたします。
各地区長の先生方、またブロック大会進出を決めた顧問の先生、選手の方はご確認下さい。
組み合わせが決まりましたら、また必要書類をアップします。
大会当日は、参加確認書の提出をお願いします。
<大会要項 10月25日訂正 大会参加費に誤りがありました>
2024Dshinjinyoukou.pdf
<参加確認書>
2024sannka.xls
posted by 都中体連バド at 21:05| 連絡
2024年07月21日
令和6年度 DブロックJOC予選会組み合わせ
JOC予選大会の組み合わせをアップします。以下のファイルをダウンロードしてご確認ください。
また、各種目の日程、会場などの注意事項も併せてご確認ください。
大会参加費については、各校(チーム)一括でお支払いいただきますようお願いいたします。
<組み合わせ>
2024DJOCdraw.pdf
<注意事項>
2024DJOCunnei.pdf
また、各種目の日程、会場などの注意事項も併せてご確認ください。
大会参加費については、各校(チーム)一括でお支払いいただきますようお願いいたします。
<組み合わせ>
2024DJOCdraw.pdf
<注意事項>
2024DJOCunnei.pdf
posted by 都中体連バド at 20:17| 連絡
2024年07月09日
ブロック選手権大会 団体戦決勝大会
posted by 都中体連バド at 21:18| 連絡
令和6年度 DブロックJOC申込み
7月28日から行われるJOC Dブロック予選会の参加校並びに
参加数をアップいたします。ダウンロードしてご確認下さい。
なお、申込み締め切りそれ以降の申し込みは受け付けておりません。
ご理解のほどよろしくお願いします。
<参加校一覧>
2024DJOCmousikomi.pdf
参加数をアップいたします。ダウンロードしてご確認下さい。
なお、申込み締め切りそれ以降の申し込みは受け付けておりません。
ご理解のほどよろしくお願いします。
<参加校一覧>
2024DJOCmousikomi.pdf
posted by 都中体連バド at 20:40| 連絡
2024年07月02日
ブロック選手権大会の組み合わせ
ブロック選手権大会の組み合わせが決定しました。
各校、以下のファイルをダウンロードしてご確認ください。
また、大会実施上の規定などについては、東京都中体連バドミントン部の
総会資料をしっかりと確認するようお願いします。
ユニフォームの背面ですが、学校(チーム)名の下に地区名が入っている
ものが見受けられます。正式には、地区名は入れないことになっています。
現在、移行措置の形をとり、令和9年度には完全に地区名なしの背面で実施
いたします。ご理解とご協力をお願いします。
<選手権大会プログラム> 7/6プログラムの表紙に間違いがありました。
2024Dsensyukendraw.pdf
また、各大会の引率規定は以下の通りです。
7月7日(日)団体戦予選リーグ(15点3ゲームマッチ)
会場:男子Aリーグ 女子A・Cリーグ 府中市立府中第七中学校
男子Bリーグ 女子Bリーグ 府中市立府中第八中学校
男子C・Dリーグ 女子Dリーグ 武蔵野市立第四中学校
開場:8:30
引率人数:各校登録メンバー(8人)のみです。
応援生徒は来ることができません。(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は各校8名までとなります。
顧問または代表者が観戦者の確認をするようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員のみとなります。
大会参加費の支払いは、どちらかの会場でまとめてお支払いください。
男女別の支払いはできません。
7月14日(日)団体戦決勝トーナメント
会場:調布市立第三中学校
開場:団体戦 8:30
個人戦13:00
引率人数:団体戦は各校登録メンバー(8人)のみ、
個人戦は選手+3名(審判のできる者)です。
応援生徒は来ることができません。(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は団体戦は各校8名、個人戦は選手の保護者のみ
となります。
顧問または代表者が観戦者の確認をするようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員のみとなります。
7月15日(月)男女個人戦
会場:多摩市立総合体育館
開場:9:00
引率人数:各校選手+3名(審判のできる者)
観戦は出場選手の保護者のみとします。
※一般の方の利用があるため、車での来場は大会役員のみとなります。
各校、以下のファイルをダウンロードしてご確認ください。
また、大会実施上の規定などについては、東京都中体連バドミントン部の
総会資料をしっかりと確認するようお願いします。
ユニフォームの背面ですが、学校(チーム)名の下に地区名が入っている
ものが見受けられます。正式には、地区名は入れないことになっています。
現在、移行措置の形をとり、令和9年度には完全に地区名なしの背面で実施
いたします。ご理解とご協力をお願いします。
<選手権大会プログラム> 7/6プログラムの表紙に間違いがありました。
2024Dsensyukendraw.pdf
また、各大会の引率規定は以下の通りです。
7月7日(日)団体戦予選リーグ(15点3ゲームマッチ)
会場:男子Aリーグ 女子A・Cリーグ 府中市立府中第七中学校
男子Bリーグ 女子Bリーグ 府中市立府中第八中学校
男子C・Dリーグ 女子Dリーグ 武蔵野市立第四中学校
開場:8:30
引率人数:各校登録メンバー(8人)のみです。
応援生徒は来ることができません。(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は各校8名までとなります。
顧問または代表者が観戦者の確認をするようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員のみとなります。
大会参加費の支払いは、どちらかの会場でまとめてお支払いください。
男女別の支払いはできません。
7月14日(日)団体戦決勝トーナメント
会場:調布市立第三中学校
開場:団体戦 8:30
個人戦13:00
引率人数:団体戦は各校登録メンバー(8人)のみ、
個人戦は選手+3名(審判のできる者)です。
応援生徒は来ることができません。(運営校は準備生徒が入ります)
保護者の方の観戦は団体戦は各校8名、個人戦は選手の保護者のみ
となります。
顧問または代表者が観戦者の確認をするようにして下さい。
※駐車場の規模の関係上、車での来場は大会役員のみとなります。
7月15日(月)男女個人戦
会場:多摩市立総合体育館
開場:9:00
引率人数:各校選手+3名(審判のできる者)
観戦は出場選手の保護者のみとします。
※一般の方の利用があるため、車での来場は大会役員のみとなります。
posted by 都中体連バド at 23:32| 連絡